2012年07月14日
TWのストリングレビュー
このブログで何度も話題に出るTennisWarehouseで、最近ストリングのレビューが始まりました。その第一弾がキルシュバウムのプロラインX、そして第二弾はソリンコのツアーバイトでした。現在使用しているストリングなので、果たしてどんな評価なのか気になります…。
評価項目は上から、総合点、耐久性、使用可能期間(平たく言えばストリングが死ぬまでの時間の長さ)、ストリングのずれにくさ、タッチ、コントロール、快適性、スピン、パワァァァァー!!です。
特筆すべきはスピンの高さでしょう。TWで94点なんて数字はラケットレビューで見たことがない数字です。コントロールも91とかなり高い。ですが、パワーと快適性の54は相当ひどい。
このレビューを見て思ったのは、自分の印象とかなり違うことです。思わず笑ってしまいました。特にパワーがかなり違います。自分としてはむしろパワーがある方で、数字で表せば70~75くらいと思っていました。
このパワーの感覚の個人差について考えてみました。ツアーバイトのレビュアーは4人ですが、それぞれのラケットに着目するとある程度の傾向がみられます。 Slazenger Pro Braided 95及びWilson nTour 95を使った人のパワーの評価が4、Head MicroGEL Radical Midplusの人が6.5、 Prince EXO3 Tour 18x20の人が7。ラケットのフェイスサイズとパワーの評価の間に正の相関関係がみられます。そして自分が使っているラケットはPrince EXO3 Tour 18x20と同じサイズであり、その人の評価は自分とだいたい同じです。データ数が少ないので参考程度にしかなりませんが、小さいラケットほどパワーがない、大きいラケットほどパワーがあると感じるストリングなのではないかと思いました。
このレビューを見て、ストリングに対する感じ方の個人差の大きさについて考えさせられました。このブログでは今まで多くのレビューを書きましたが、その書き方は難しいものだと改めて思いました。ストリングのレビューを参考にするときには、鵜呑みにするのではなく、レビュアーと自分がどれくらい近いのか(具体的に言えばラケットやスイングスピードなど)を見ることも重要なのではないかと思います。
…(;・∀・)
評価項目は上から、総合点、耐久性、使用可能期間(平たく言えばストリングが死ぬまでの時間の長さ)、ストリングのずれにくさ、タッチ、コントロール、快適性、スピン、パワァァァァー!!です。
特筆すべきはスピンの高さでしょう。TWで94点なんて数字はラケットレビューで見たことがない数字です。コントロールも91とかなり高い。ですが、パワーと快適性の54は相当ひどい。
このレビューを見て思ったのは、自分の印象とかなり違うことです。思わず笑ってしまいました。特にパワーがかなり違います。自分としてはむしろパワーがある方で、数字で表せば70~75くらいと思っていました。
このパワーの感覚の個人差について考えてみました。ツアーバイトのレビュアーは4人ですが、それぞれのラケットに着目するとある程度の傾向がみられます。 Slazenger Pro Braided 95及びWilson nTour 95を使った人のパワーの評価が4、Head MicroGEL Radical Midplusの人が6.5、 Prince EXO3 Tour 18x20の人が7。ラケットのフェイスサイズとパワーの評価の間に正の相関関係がみられます。そして自分が使っているラケットはPrince EXO3 Tour 18x20と同じサイズであり、その人の評価は自分とだいたい同じです。データ数が少ないので参考程度にしかなりませんが、小さいラケットほどパワーがない、大きいラケットほどパワーがあると感じるストリングなのではないかと思いました。
このレビューを見て、ストリングに対する感じ方の個人差の大きさについて考えさせられました。このブログでは今まで多くのレビューを書きましたが、その書き方は難しいものだと改めて思いました。ストリングのレビューを参考にするときには、鵜呑みにするのではなく、レビュアーと自分がどれくらい近いのか(具体的に言えばラケットやスイングスピードなど)を見ることも重要なのではないかと思います。
コメント
この記事へのコメントはありません。