2007年07月30日
単純で気づかないこと
次の5つの数列に共通した法則はなんでしょうか?
1 3 5
2 4 6
1 5 9
1 2 3
1 3 4
よくわからん…という人も多いと思います。
答えは、順に増加している、です。
「1 3 5」「2 4 6」
…2づつ増加しているな
「1 5 9」
…4づつ増加しているから、偶数づつ増えるのかな?
「1 2 3」
…等間隔ずつ増えるのかな?
「1 3 4」
…わけわからん
私が最初にこの問題を見たとき、こう考えました(;´∀`)このように、単純なことほど気づき難いことが多々あります。テニスにもあると思います。
初・中級者でバックハンドが苦手という方は多いです。原因はいろいろあると思いますが、私は単純なものだと思います。フォアよりもバックで打つ回数がずっと少ないからではないでしょうか?バック側に来たボールでも回り込んでフォアに打ってしまうので、バックで打つ回数が圧倒的に少なくなってしまいます。打つ回数が少ないのですから、バックが上達しないのは当然だと思います。
なかなか難しいことですが、単純なことに目を向けると思わぬ発見がたくさんあるかもしれませんね。
1 3 5
2 4 6
1 5 9
1 2 3
1 3 4
よくわからん…という人も多いと思います。
答えは、順に増加している、です。
「1 3 5」「2 4 6」
…2づつ増加しているな
「1 5 9」
…4づつ増加しているから、偶数づつ増えるのかな?
「1 2 3」
…等間隔ずつ増えるのかな?
「1 3 4」
…わけわからん
私が最初にこの問題を見たとき、こう考えました(;´∀`)このように、単純なことほど気づき難いことが多々あります。テニスにもあると思います。
初・中級者でバックハンドが苦手という方は多いです。原因はいろいろあると思いますが、私は単純なものだと思います。フォアよりもバックで打つ回数がずっと少ないからではないでしょうか?バック側に来たボールでも回り込んでフォアに打ってしまうので、バックで打つ回数が圧倒的に少なくなってしまいます。打つ回数が少ないのですから、バックが上達しないのは当然だと思います。
なかなか難しいことですが、単純なことに目を向けると思わぬ発見がたくさんあるかもしれませんね。
「単純なことほど気づき難いことが多々あります」
本当にその通りだと思いました。
当たり前と思っていことはなかなか気付かないものですね。
それではまたきます(・∀・*)ノ
単純なことは大したことではないことが多いので、
注意が向かないのではないかという考えがあって、
これは認知的節約などと言われています。
だとすると難しいですよねぇ…。
また来てください^^