2008年04月20日
シングルスの試合の結果
2-8でした。
一週間前とそんなに変わりません。なぜか試合は1時間もかかりましたが、自分のサービスゲームがデュースだらけで長くなったからです。相手のサービスゲームではデュースに至ることもなく、あっさり終わっていたので、スコア的にも内容的にも完敗でした。先週と違って、ダブルフォールトもほとんどなかったし、エースもとれるくらいだったので、サービスに関しては先週より良くなったかとは思います。
初戦敗退者は親睦試合ができるということだったので、せっかくなので申し込みしました。普段シングルスをやることがほとんどないですからね。こちらは3-6でした。2つの試合ともに、前半はだめで後半によくなってくるという、スロースターターでした。
反省点は、シングルスに関しては経験不足が否めません。こればっかりは練習しないとどうしようもないけど、普段ではシングルスをやる機会がないので、積極的に大会に出るのがよいかと思います。
あとは、以前できていたバックハンドができないのがなんとも…。最初からできないのならともかく、できなくなってしまったというのがもどかしいです…。
心理学的側面ではどうかというと、全く緊張はしていませんでした。むしろ、緊張感が少なすぎました。
前半がだめで、後半によくなったというのは、なんとなく原因がわかります。最初は緊張感もなく、体も温まっていないので覚醒水準が低かったけど、後半になるにつれて体が温まって覚醒水準が高くなり、パフォーマンスも向上したのだろうと思います。
緊張して困ってしまう、というのは直感的にわかりやすいと思いますが、緊張感が少なすぎることもパフォーマンスの低下につながります。次回はそのことについて書こうと思います。
一週間前とそんなに変わりません。なぜか試合は1時間もかかりましたが、自分のサービスゲームがデュースだらけで長くなったからです。相手のサービスゲームではデュースに至ることもなく、あっさり終わっていたので、スコア的にも内容的にも完敗でした。先週と違って、ダブルフォールトもほとんどなかったし、エースもとれるくらいだったので、サービスに関しては先週より良くなったかとは思います。
初戦敗退者は親睦試合ができるということだったので、せっかくなので申し込みしました。普段シングルスをやることがほとんどないですからね。こちらは3-6でした。2つの試合ともに、前半はだめで後半によくなってくるという、スロースターターでした。
反省点は、シングルスに関しては経験不足が否めません。こればっかりは練習しないとどうしようもないけど、普段ではシングルスをやる機会がないので、積極的に大会に出るのがよいかと思います。
あとは、以前できていたバックハンドができないのがなんとも…。最初からできないのならともかく、できなくなってしまったというのがもどかしいです…。
心理学的側面ではどうかというと、全く緊張はしていませんでした。むしろ、緊張感が少なすぎました。
前半がだめで、後半によくなったというのは、なんとなく原因がわかります。最初は緊張感もなく、体も温まっていないので覚醒水準が低かったけど、後半になるにつれて体が温まって覚醒水準が高くなり、パフォーマンスも向上したのだろうと思います。
緊張して困ってしまう、というのは直感的にわかりやすいと思いますが、緊張感が少なすぎることもパフォーマンスの低下につながります。次回はそのことについて書こうと思います。