2008年06月29日
最近…
いろいろとテニスはしてますが、やっぱり去年と比べたら駄目になったなぁ…という印象を自分で持ってます。
バックハンドは両手打ちですが、片手の方がいいのでは?と一時期思ったり、そうかというと、両手打ちが不調な原因がわかったような気がしたり…(あとで記事にしようと思います)。フォアハンドもチャンスボールを安定して叩けないし…。なんだかフラストレーションがたまるプレーをしています。サーブはよくなったと思います。フラットサーブが打てるようになり、速度もコントロールも良くなりました。
今日は大会に出たのですが、なんとも言えない試合になりました。準々決勝で4ゲーム先取ノーアドの試合でしたが、4-3で負けました。最後は3-3の40-40で、このポイントを取った方が勝ち、という熱い展開でしたが、私が打ったドロップショットがネットの白帯にあたって、こっちの方にボールが落ちてきました…。あ~あ…。
ポイント源はサーブでした。70~80%でフラットサーブが入ったからです。それなのにどうして負けるというと、リターンで返された後が続かず、ミスをしてしまったからです。チャンスボールを安定して決められないなんて、まだまだだなぁ…と思います。
ほんとに基礎的な練習が足りないんだろうと思っています。大学からテニスを初めてもう5年になりますが、今まで誰かにちゃんと教えてもらったことはほとんどなかったし、基礎的な練習をすることもあまりなかったのです。
ブログでは心理学云々言ってますが、今の自分にとってはそれ以前の問題です。スポーツ心理学を知っていれば、すぐに上達するとか、そんなことはありません。練習がなければどうにもなりません。これからはちゃんと基礎的な練習をしていこうと思います。
バックハンドは両手打ちですが、片手の方がいいのでは?と一時期思ったり、そうかというと、両手打ちが不調な原因がわかったような気がしたり…(あとで記事にしようと思います)。フォアハンドもチャンスボールを安定して叩けないし…。なんだかフラストレーションがたまるプレーをしています。サーブはよくなったと思います。フラットサーブが打てるようになり、速度もコントロールも良くなりました。
今日は大会に出たのですが、なんとも言えない試合になりました。準々決勝で4ゲーム先取ノーアドの試合でしたが、4-3で負けました。最後は3-3の40-40で、このポイントを取った方が勝ち、という熱い展開でしたが、私が打ったドロップショットがネットの白帯にあたって、こっちの方にボールが落ちてきました…。あ~あ…。
ポイント源はサーブでした。70~80%でフラットサーブが入ったからです。それなのにどうして負けるというと、リターンで返された後が続かず、ミスをしてしまったからです。チャンスボールを安定して決められないなんて、まだまだだなぁ…と思います。
ほんとに基礎的な練習が足りないんだろうと思っています。大学からテニスを初めてもう5年になりますが、今まで誰かにちゃんと教えてもらったことはほとんどなかったし、基礎的な練習をすることもあまりなかったのです。
ブログでは心理学云々言ってますが、今の自分にとってはそれ以前の問題です。スポーツ心理学を知っていれば、すぐに上達するとか、そんなことはありません。練習がなければどうにもなりません。これからはちゃんと基礎的な練習をしていこうと思います。
終盤近くになると、スケジュール消化のために試合方式が変わるのも能代ならでは。選手にとってはリズムの変化も克服しなくてはいけない壁ですね。
( 雨のためや日没サスペは経験がありますが、ゲーム数の変化には難しいものがあります。とは言え、相手も同じ条件だから、「タイブレ」位の捉え方なら、作戦もたてやすいかも。・・違うかな・・。)
私はドロップショットのチョイスは間違っていないと思います。おそらくウィップスでは。
今、あの時を思い返すと何とも言えません…
特に緊張してもいなかったので、単なるミスだろうなぁ、と思っています。
練習の場での、ジミーさんの気合いの入ったボールのおかげです。
昨日は連絡がスムーズに行かず、御迷惑かけました。またお願いします