tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

テニスと心理学の架け橋 心理学のテニスへの応用を考える…よりもストリングのことを考えているかも

ジミー
最近のコメント
かっこいいですね!…
さ~ 08/13 21:35
ヨネックスRDTI8…
石渡一郎 07/01 00:12
以前ノットアップを相…
困った子ちゃん 06/26 03:00
31回実業団東北大会…
dandylion 05/18 06:18
すいません、だいぶ前…
jimmy 04/28 14:38

ここ一番のメンタルの重要性

 ブログのタイトルが心理学なのでメンタルに関する記事が期待されそうですが、僕はあまり書く気にならないのが本音です。というのも、我々一般ピーポーレベルのテニスではメンタルが重要だとは思わないからです。そもそもメンタルって何を指すのかも分かりませんし。

 自分で試合に出たり、他の試合を見ていてメンタルの差で負けたような展開は見たことがありません。技術と身体の差で負けるのがほとんど全てだと思います。
 いや、それでもここ一番の時に力を発揮できるメンタルを持っている方が勝つんじゃないの?と思われるかもしれません。例えば、プロの場合はここ一番のブレークされるピンチをエースで凌ぐ場面なんかがよく見られます。でも、そのようなメンタルが必要なのは相当なレベルの人だと思います。

 具体的に言えば、互いにサービスキープが当たり前なレベルだと思います。そのレベルの場合、ブレークを1つするかされるかが勝つか負けるかの境になるので、ここ一番がより重要になると思います。
 では、一般人レベルではどうでしょうか?ブレークしたりされたりな展開が多く、サービスキープが当たり前とは言えないと思います。そうなれば、そこらじゅうにピンチもあればチャンスもあるわけですから、ここ一番!なんて言えないと思います。ここ二番、ここ三番、ここ四番…とたくさんあります。こうなってしまうと、ここ一番で決めるメンタルが必要なんだ!なんて言えなくなると思います。

 相手のマッチポイントを凌いでいれば…などと思い、ここ一番で決められたら…ということがあるかと思いますが、それはどうかと思います。大事なのはその1つのポイントではなく、相手に重要なポイントを取られた過程でしょう。その1つのポイントよりも、その過程はより多くのポイントが重なって出来たわけです。数多くのポイントで差を付けられたなら、それはメンタル以前に技術で負けているからと考えるのが妥当だと思います。ピンチになったポイントはその過程の延長に過ぎない、と自分では考えています。

 メンタルの重要性に否定的な理由をいろいろ述べましたが、他にもあります。それは、負けた言い訳をメンタルのせいにするのが一番楽だからです。「自力で負けたから」「努力が足りなかったから」というよりも、「調子が出なかったから」「気分が乗らなかったから」と考えたほうが自分の自尊心が傷つかないからです。
 技術的に未熟なのにメンタルのせいで負けたと考えるのは非合理的なことだと思います。勝つためにもっと重要なことから目を離すために、「メンタル」という言葉が使われることが多いような気がします。
スポーツ心理系 | 投稿者 ジミー 18:57 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:
<<  2010年 8月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最近の記事
しばらくテニスをお休…
04/21 20:05
Steam99Sイン…
02/02 11:33
Steam99Sイン…
01/25 20:56
Steam99S到着
01/19 13:43
トップスピン原理主義…
01/13 10:22
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。